先週の土日に江戸川の本部競技会が行われました。
600頭さまざまなクラスに分かれて、犬の服従の形を審査するのです。
私は今回プロの部で7頭出陳をしましたが、まず今回のワンコ達はとっても頑張ってくれたと思います

みんなそれぞれの課題をクリアし、前回の失敗もなく、次につながる訓練ができたのではと思います

CD2というクラスには、6頭出し、CD3Sに1頭出しました

一番にモディカ
かなりの怖がりで、CD2は早いくらいですが、犬の訓練意欲がとてもあるので、今回CD1からCD2にクラスを変えてみました!
周りの音に反応し、何個か失敗してしまいましたが、根気よく場所慣れして行けば、いい作業ができると思います

そして二番目はミラノ
この子も怖がりですが、ここのところ練習がとてもいい調子だったので、がんばっていましたが、私から離れる課目では、わーいと待たずに来てしまいました!本番ほんとは来てはいけないのですが、あまりにも尻尾を振りながらきたので可愛くて、撫ででしまいました笑
練習をもっとしなくては


三番目にクー
たまに本番中、テンションがあがり、何度か暴走してしまうことがありましたが、今回はきちっとできました

7席ポイントゲットです

次はアマンダ
前回行進中の作業が失敗してしまいましたが、今回は間違えることなく招呼も走ってきたのでなんと1席

決勝では理事長賞を取ることはできませんでしたが、とてもがんばっていたと思います。
練習を少し変えたのが上手くいったみたいです

写真がなくてすみません
次はレイ
前回の大会でとても悔しいおもいをしたのですが、今回はとっても意欲的に作業してくれたと思います
少し先走ってしまうことがありますが、楽しそうにやってる姿は、素晴らしいと評価してもらえました

もう少し細かいところを直して次につなげたいと思います!!3席ゲット


次はCD3Sにツン
この子は小さい時から競技に出してもらい、いまでは7歳のベテラン犬です!!今回も15課目きちんとこなしてくれて、2席

毎回表彰台にのれてます

次も楽しみです

そして最後にシエラ
シーズン犬として最後にやったのですが、私も緊張していたのですがシエラも少し緊張していました。
毎回二人の息が合わず練習の成果が出せないままでしたが、今回はシーズンにもかかわらず、とってもがんばってくれました。招呼が2声符でしたが他のところはきちんとでき、7席のポイントを取ることができました

根気よく出してくださりありがとうございました

楽しく犬との息が合い作業できた大会でした!明日は飼い主さんとわんこの大会の様子を描きたいと思います

見に来てくださった飼い主さん、ワンコもおつかれさまでした
